it,プログラミング

【最短】基本情報技術者に最短で合格する方法

基本情報技術者とは

こんな方にオススメ

  • IT企業への転職を考えている方
  • 広くITの知識を身につけたい方
  • 年収アップを望んでいる方

基本情報技術者試験は情報処理技術者試験のスキルレベル2に該当する資格で取得するのはかなり難しいです。
IT企業では2年以内に取得を推奨している企業も多くあり転職や就職でも有利に働くことも多いでしょう。IT資格試験の登龍門といっても過言ではないでしょう。

オススメの参考書

まずはやっぱりキタミ式!!!
最初に言っておきますが、この本の表紙に「合格できる!」と書かれているのですが正直この本一冊では合格できません。
この本だけで合格されたという記事も見かけますがそういった方は元々ITの知識を持った方でしょう。
ではなぜこの本をオススメするのかと言いますと、この後にご紹介させていただく【イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室】が読めるようになる本だからです。こちらの本は初見ですと知らない単語、概念が出てきてなかなか読み進められません。
そこでこの本を読み進めるための最低限の知識を与えてくれるのがキタミ式なのです!!!
絵が多く、僕みたいな低学歴パッパラパーでも簡単に読み進めることができます。ネットの記事やいろいろな本を読み漁りましたがキタミ式ほどわかりやすく説明してくれる記事は見たことないってくらいわかりやすいです。

お次はイメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室です。きれいに纏まっていて基本情報技術者試験が大体網羅できているのではないかと思います。ただ所々言葉足らずな部分が見受けられるので読み進めるのがしんどく感じるかもしれません。

栢木本が読みにくいなと思う方にはこちらのニュースペックの本もオススメです。オールカラーで見やすく勉強のストレスも少ないです。評価も高く素晴らしい本だと思います。

次は午後問題の参考書を紹介させていただきます
まずはこれ!!【うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編】
基本情報技術者レベルのアルゴリズムであればこの本一冊きちんとやりこめば十分だと思います。

最短合格するための学習方法

1.まずはキタミ式を一読しましょう。

2.【栢木先生の基本情報技術者試験教室】か【ニュースペックテキスト】を読みましょう。まずは一周読んでみて二周目できちんと読む方法が個人的には理解もしやすくオススメです。

3.午前の過去問を解きましょう
なんと情報処理技術者試験には無料で過去問を解く事ができる過去問道場という神サイトがあります。
しかも解説もあって過去何年分の過去問が公開されているのです。
最短で基本情報技術者を取得するのに必須のサイトと言えるでしょう。
目安は一日一つの午前の試験をやるのがオススメです。試験時間150分を想定したテストなので復習まで行うと4時間くらいかかるのですがそれだけの価値はあるとお思います。
ここではまずは知らない単語をノートにメモしながら過去問を解きましょう。
時間は気にしなくて構いません。一問解いたら解説を見るようにしましょう。解き終わったらノートに書き出した単語を調べて意味を覚えましょう。
一周して正答率が60以下ならもう一周しましょう。
2回目は答えを知っているので70は超えるはずです。あとはひたすらこの繰り返しです。初見での正答率が80を超えてきたら基本情報の午前問題は取得できると思います。
下記にリンクを貼っておくのでぜひ活用してください。

https://www.fe-siken.com/fekakomon_pm.php

4.プログラミング言語を学びましょう
正直個人的には静的型付け言語がオススメです。基本情報技術者試験に受かりたい!!というだけならpythonや表計算の方がいいかと思います。しかし将来エンジニアだったり個人開発を行いたいという方は一番最初にCやjavaなどの静的型付言語をオススメします。よく初学者には難易度が高いと言われますが個人的には覚えることが多いだけで仕組みを理解することはそんなに難しくないと思います。筆者は最初に動的型付け言語を学んだのですが、プログラミングが簡単に書けるようにいろいろな部分が省かれていて逆に仕組みを理解するのに苦労しました。仕組みなんか理解しなくてもプログラムの書き方を丸暗記すればいいだけなのですがプログラム言語の仕組みを理解することで他の言語の習得も容易になります。特に下記のスッキリわかるjava入門編はとてもわかりやすくオススメです。

5.アルゴリズムを学びましょう。
できることならアルゴリズムについては競技プログラミングなどを通じてじっくり学んでもらいたいのですが、とりあえず基本情報技術者試験に合格したいというだけなら【うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編】をやり込むだけで十分かと思います。しかし時間のある方は競技プログラミングなどを通してじっくり学ぶことをオススメします。競技プログラミングは実装力もつき、アルゴリズムの学習もでき、エンジニアになると必ず役に立つと思います。特に下記のatcoderは競技プログラミンングのコンテストを無料で毎週オンラインで行っている神サイトです。ちょっと話が外れてしまったのでatcoderの魅力については後日熱く語ろうと思います!笑 一応下記にリンクだけ貼っておきます
https://atcoder.jp/?lang=ja

6.午後の過去問を解きましょう
最後に過去問をときましょう。やっぱり過去問は過去問道場です。ここで合格点が取れるようになったら合格できるでしょう。
https://www.fe-siken.com/fekakomon_pm.php

-it,プログラミング